恒例の流しそうめん!
 
 去年、有志のお客さんが作ってくれた、流しそうめん台。ホームセンターで買った竹を割って、節を抜いて作った正真正銘の「流しそうめん台」です。
 今年も暑くなって来たので、やりましたよ、七夕に。
 
 この日は、朝から暑くなって、会が始まるお昼頃には、絶好のそうめん日和(=生ビール日和!)。勢い気分も盛り上がります。
 
 「えーと、こうだっけ」「そうそう、そこで次の竹にジョイントして」「もうちょっと傾けたほうが良いね〜」などとわいわい愉しく設置。「あれ、排水どうしたんだっけ?」「ビニールプールからホースにつないで外かな」
 というわけで、一応完成、いざ、試運転。
 …水漏れする〜。だめだ、ブールの排水孔とホースのジョイント部分から漏ってしまいますよ。とりあえず、100均で使えそうなもの買ってくるかーと繰り出したけど、どうも良いものが見つからない。おかしいなぁ。去年はどうやったんだっけ…あ!そうだ!もう一本竹があるんだ!
 そうだそうだと店に戻って改良、試運転。ばっちりー!
 
 と、紆余曲折を経て、いよいよそうめんを流します。
 今回は、そうめん以外にも色々流しましたよ。まあ、何を流したかは来年のために内緒にしておきます(笑)
 
 そうめんもたくさん、もちろん生ビールもたくさん、暑い夏を乗り切る英気を養う、素敵なイベントでした。
流してしまえ。
2008年7月23日水曜日